
空気清浄機、使っていますか?
なんか、本当に空気を清浄できるの?みたいに思ってしまって今まで空気清浄機を信頼してきませんでした。気休め程度かと思っていたのですが、そうでもないと知りましたので購入しました。
空気清浄機
「風邪は寝ている時にひきやすい」そうです。寝ているときは唾液の分泌が下がるのでウイルスが増殖しやすいそうです。
言われてみれば、朝起きたら頭が痛い、咳やくしゃみが止まらないなどの体調異変がよくあります。
寝ている時こそ、加湿器で部屋の湿度を保ち、空気清浄機で少しでもウイルスを減らすことが大事だそうです。
一昨年、私は人生初のインフルエンザに罹りました。40度に届きそうな高熱に恐怖しかなかったです。

一人暮らしなのでこのままあの世に旅立っても発見してもらえない…
熱が下がってもだるさが2週間くらい残り普通の風邪とは違うなと痛感しました。
インフルエンザの予防接種は受けたり受けなかったりしたのですが、今年は予防接種解禁早々に打ちました。
しかし、 インフルエンザは、予防接種をしたからと言って絶対に罹らないわけじゃないんですよ。
私は花粉症でもあるし、この際空気清浄機を買うことにしました。
空気清浄機を選ぶ
メーカーは、たいていのお医者さんに置いてあるシャープで、友達おススメの加湿器付きの空気清浄機にしようと目星をつけていました。

口コミを読むと…
- うーん、加湿器の手入れ面倒なんだ…
- ああ、加湿器が壊れる場合もあるのか…

結論:単機能の方が良さそう
単機能
絞り込んだはずだったのですが、とにかく、空気清浄機は種類があります。むしろ、加湿機能付きの方が絞り込めるくらい。
1番安い型落ちの国産メーカーのものが私のニーズにピッタリだったのですが、どうしても見た目が気に入らない…
デザイン
空気清浄機は一年中出しておくものなので、見た目が気に入らないのは致命的です。
2019年の家電批評・オブ・ザ・イヤーで一押しされていたPanasonicの空気清浄機も見た目が好きじゃなくて欲しくないです。

私の家にはオーバースペックですけどね。
値段
個人的に好きなのは、無印良品やカドーの丸い筒状の空気清浄機です。


いかんせん、お値段がね…
数万円も空気清浄機に出せない…そうなると、国産メーカーや有名メーカーのものはありません。出品会社の評判などを頼りに探しました。
Dreamegg 空気清浄機 CF-8010
値段(1万円くらい)、対応面積(10畳まで)もぴったりな空気洗浄機を見つけることができました。日本語があやしい説明もありますが、不良品交換もするとはっきり記載されているし、口コミにもサクラはいなさそうでした。
設置


メーカーの箱に直接宛名票が貼られていました。
組み立ても何も要らないのですが、中を開けてフィルターのビニールを外さなければいけません。忘れる人も多いみたいで、外装の段ボールを開けると注意書きがあります。

①底のねじを回してカバーを外します。

②フィルターを取り出してビニールを外します。

フィルターを取るとこんな感じです。

③フィルターを戻して、電源を差し込めば完了です。


組み立て簡単!スイッチも説明書要らず!
スペック
- 10畳まで対応
- 4階段風量調節
- 2H/4H/6Hのタイマー機能付き
- 最大消費電量:15W

リモコンは付いていません。
大きさ
背の高いゴミ箱くらいの大きさです。一人暮らしの家ではなかなかの存在感です。これをトイレに置こうとしたら結構な広さが必要なのでは?都内のワンルームマンションのトイレだと無理そうです。

2リットルのペットボトルくらいかと思っていました。
色
白一色ですが、材質が、ピカピカしていないので部屋に馴染みます。沢山ある空気の取り込み口がデザインと融合していてグラデーションっぽく見えます。
Dreamegg 空気清浄機 CF-8010を実際に使ったら?
置き場所
花粉が入ってこないようにするには玄関がいいそうです。しかし、私の部屋の造り的に玄関はリビングと別れているのであまり意味がないと思い、隙間風がすごいベランダの窓付近に置くことにしました。
スイッチ
販売元は、お洒落インテリアとしても使って欲しいのか内部ライトのスイッチがあります。

私には必要ないので全てオフにしています。
音
みんなが気になる音問題ですが、強はシューと音がします。気になる人はいるかもしれません。弱だとほとんど聞こえません。

※あくまでも個人の主観です。
タイマー
2・4・6時間のオフタイマーがあります。
部屋にいる間はつけっぱなし、家を空けるときは消しているのでまだタイマーは使ったことがないです。焼き肉をしたあと出掛ける…なんていうときにはいいのかもしれません。
お手入れ
- 1ヶ月一回にプレフィルターに集まった埃やゴミを掃除
- フィルターが交換しなければいけなくなると赤いランプがつくそうです。
交換フィルター
フィルターはAmazonで買えるそうです。


空気清浄機を置いた結果
帰宅すると部屋の臭いが気になっていました。消臭剤を置き、ルームフレグランスやお香を焚いたりしても変わりませんでした。

古い建物だからしょうがないのかな? と諦めていました。
不在時はスイッチオフなのですが、空気清浄機を置いてから、帰宅した時に「クサッ」と思わなくなったんです!
部屋が臭くなくなっただけでも買って良かったです!

さらに花粉症が楽になればもっと嬉しい♪
コメント