こんにちは。Midlife-styleのみどらいです。
会社を辞めずに起業することを勧める「大人の週末起業」について書いています。

この間昇給したんです!1,000円あがりました。そして、住民税も3,000円あがりました。ということは、実質2,000円ダウンです。オワタ
1,000円を昇給っていう?のもありますが、もともと少ない給料が2,000円も減ってしまうのです。ああああ。
残業でカバー?
ボーナスに期待?
残念ながら私の会社はどちらもありません。

このままだと働き続ければ続けるほどマイナスになるわけです。モチベーションが下がる一方…
かといって、キャリアもないアラフィフの私には転職は難しいのですよ。そのうえ、コロナ禍で失業した人も多く今はどうかんがえても転職するのにいい時期とは思えません。

自分で仕事できればいいんだけど、私が自分でできる仕事なんてないよ…
そんな心も沈んでしまうのですが、何かヒントがあればいいなとプライム会員特典になっていた「大人の週末起業」を読みました。
プライム会員、1か月無料でお試しする♪大人の週末起業
サラリーマンは会社にいながら自分のビジネスを始めなさい
と表紙(Kindle版のみ)にもあるように、会社を辞めずに起業する方法が書いてあります。
大人の週末起業のターゲット人物像
- アラフィフ
- 長年会社勤めをしている
- 現在の会社では頭打ちでやりがいや出世は望み薄
以前Kindle Unlimitedで人生が変わる?おススメの3冊で紹介しました「しょぼい起業で生きていく」は若者向けて会社に頼らない生き方を教えてくれる本でしたが、「大人の週末起業」は私と同じアラフィフの人向けに書かれています。
同じアラフィフと言っても「守る家族がいて」「長年同じ会社に勤めていて」「会社ではわりといい位置にいる」アラフィフを想定しているので、何もない私はちょっとスタートラインには立てていません。
それでも、世代的にすごく共感できました。
アラフィフ世代がやってはいけない起業方法
仕事が終わってから徹夜して取り組む
若者と違ってアラフィフ世代は寝る間を惜しんで仕事を取り組む体力はないです。
老後のことを考えてビジネスをするのに、無理して体を壊しては意味がありません。
今までの貯えを投げうって始める
起業が成功するかどうかはわからないことです。会社を辞めて今までの人生で貯めたお金をすべてつぎ込んで失敗したらどうなるでしょうか?すべてを失うくらいならしないほうがマシです。アラフィフでやり直すのはとてもしんどいことです。
仲間と始める
いくら気が合う仲間でも意見の食い違いはでてくるものです。一人で起業してトラブルの元は少なくしておく。

アラフィフまで生きてきたら、過去に仲間と何かしらいっしょに組んで大失敗した経験がある人も多いですよね?私も仲が良かった友達と絶縁したことがあります…
そのへんは経験値で避けて、同じ失敗を繰り返したくないですよね。
途中であきらめる
最初からうまくいくことはほぼない。ちょっとやってダメだと辞めてしまわない。だからこそ、会社を辞めずに週末だけ起業するのです。
さて、具体的にはどうやって週末起業をすればいいのでしょうか?
①何を週末に起業するか?
自分ができる仕事とは?

私になんて自分でできる仕事なんてないよ…
自分でやれる仕事なんてないと思う人が多いのではないでしょうか?
過去を洗い出して自分の得意分野を知る
本には具体的な表も載っています。表に書き出して自分が長くやってきたもの・得意なものから仕事を考えていきます。
長年商品管理部門の仕事をしていた → 商品管理アドバイザー、コスト管理アドバイザーなど
肩書を考える
すでにある肩書より独創的な名前を考える
×税理士
〇ファイナンスコンサルタント
プロフィールを考える
余計なことは書かない
②集客方法
情報を発信する
人を集める
集客するときに大切なこと
- 次に繋がることを考えて行動する
- 売り込むのではなく呼び込む精神
まとめ
アラフィフの週末起業は、

「大人の週末起業」は、本文中にあるアラフィフ世代の会話文が同世代とは思えない前世代の内容でしたが、現実的な起業方法が書かれているので、体力のあるうちに自分で仕事を始めたいと考えている人にはお勧めの本です!
コメント