
顔のシミ気になりませんか?
いつのころからか、顔のシミが気になりました。
30代後半くらいに目の下やこめかみに大きめのシミがあるのに気づいて、シミに効くといわれている化粧品を色々使いましたが、何にもなりませんでした。

年を取るにつれ、濃くなっていきました。
もちろん、日焼け止めは年中塗っていました。
こめかみのシミは、中年のシンボルやな…と落ち込んでいました。
やっかいなシミ、肝斑
レーザーが使えない
調べると、目の周りにできるのは肝斑が多いそうです。
肝斑にレーザーを打つと悪化するそうです。レーザーをすると余計に濃くなる可能性があるとか。
そのため塗り薬や飲み薬、ドクターズコスメを使って長い期間かけて直していくのがいいそうです。
金額は総額20万円くらいかかってしまいます。
肝斑かどうかは素人判断ではなくとりあえず、美容皮膚科に相談に行きました。
私のシミを見た先生

目の周りは、 肝斑だからレーザーだとさらに悪くなる危険性があるよ。
中学生くらいの時、唇の皮をめくりすぎて黒く色素沈着してしまいました。唇に青海苔が常についているようにシミになりました。
口紅を塗ると見えなくなるのであまり気にしてなかったのですが、グロスなどヌーディーな口紅が流行る時代には目立つ。バカなことしたなと反省していました。

唇のシミを見た美容皮膚科の先生は

その唇のシミは取れるけど、どうする?

ぜひ、お願いします!
二つ返事でお願いしてレーザーを打ってもらいました。
唇が腫れあがったらどうしよう?なんて心配もしていたのですが、その後焼いた後がめくれると跡形もなくなっていました。
20年間もあったシミがレーザー1発で取れました。小さなシミだったので値段も数千円でした。

こんなことならもっと早くやってればよかった!
心の底から思いましたよ。
しかし、結局その時は顔のシミは取りませんでした。
そんなとき、一人の友人が肝斑にも効くレーザーをやっているところで治療を始めました。5回で60万円と聞き、私には無理とあきらめました。

ろくじゅうまんえん…

60万円と顔のシミを天秤にのせると、60万円のほうが私には重かった…
レーザーが使えた
~それから数年~
色々探していたのですが、なんとなく美容系のお医者さんは怖い…
- ものすごく高い施術を勧められるのではないか?
- 色々売りつけられるんじゃないか?
以前、レーザー脱毛をした美容皮膚科もシミのレーザー治療やっているので相談しに行きました。
唇のシミを取ってくれた先生と違って、こちらの先生はあっさり

大丈夫、取れるよ。ただ、テープを1週間貼りっぱなしにしなくちゃいけないんだけど、顔の真ん中にテープ貼って1週間耐えられる?

それくらいなんでもありません。
そんなわけで、ずっと気にしていた大きいシミ2か所にレーザーを打ちました。
レーザーを打ったところは、テープを貼り、1週間剥がすのは禁止です。
テープは肌色に近い色ですが、貼っているのは丸わかりです。

会社でテープのことは聞かれましたが、ちょっとケガをしたと言ってごまかしました。
同僚はちょっと不思議そうな顔をしていました。
レーザーを使った結果
シミは、まったくわからなくなりました。
ただ、目立つところをとると、今度は違うところが気になってくるんですよねぇ。取るまで迄はこれさえなかったら!って思っていたはずなのに。
再び、シミを取る
~初めてシミを取ってから6年~

またシミが育ってしまったんですよねぇ。
もちろん、前の場所とは違うところです。不思議なことに前のところにシミはでてないです。

前よりは薄いとはいえ、このままほっとくとどんどん大きくなる&濃くなるのは目に見えています。
このをシミ取りたい!
そんなときコロナが来てしまい、常時マスクをしていることが当たり前になったわけです。
そのうえ、10万円の給付金です。
チャンス到来なので、再びシミ取りに行ってきました。
もちろん、前回と同じ病院です。やり方もわかっているので何の不安もありません。
同じようにレーザーを打ってもらって、1週間テープを貼りっぱなしにしました。
2回目の結果

それが前回のような感じにならなかったんですよ。

薄くはなった気はするのですが…

前も完全に消えるまでは時間がかかったかな?
全く覚えていません!
同じところで同じようにやってもらったのですが、以前より6年歳をとったわけなので、自分自身が同じじゃないんですよね。
シミ取りレーザー後
レーザーフェイシャル
ちなみにシミレーザーをしたあと、シミ取りレーザーより弱いレーザーを顔全体にあてるレーザーフェイシャルをして、小さなシミをつぶしていきます。
シミ取りレーザーは先生が打ちますが、レーザーフェイシャルは看護師さん?エステシャン?が打ってくれます。
レーザーフェイシャルは、3回目くらいから効果が見えてくると言われています。
前回もやりましたし、今回もシミ取りレーザーのあと1回やりました。
シミ取りレーザーと違って、テープを貼る必要はありません。
外用薬と飲み薬
- ハイドロキシン
- 夜寝る前に塗ります
- トラネキサム酸とビタミン剤
- 肝斑を抑えるために飲みます
効果

効果は自分ではあまりわからないんですよねぇ。
小さなシミはレーザーに反応して焦げますのでいったん濃く見えます。
すると、なんだよ。余計に目立つじゃないの!って思ってしまうわけです。ただ、周りには肌がきれいになったと褒められたし、やった人を見ると本当に肌がきれいになっています。
まとめ
トータル料金
シミ取りは大きさや数によっても違います。たいていの病院は大きさやショット数で値段が決めています。
- 私の場合は、30,000円でした。
- レーザーフェイシャルは25,000円
- 30,000円×(25,000円×3回)=105,000円
- これに診察料や薬代プラス10,000円くらいかかります。

まあ、お金かかりますよね。60万円に比べたら全然安いですけど。
今後
今回もレーザーフェイシャルはあと2回はやるつもりです。それで最終的にシミ取りレーザーのところがどんな風になるのか、また報告します。
2回目のシミ取りレーザーをしてみて、シミが濃くなるまでほっておかずに定期的にレーザーフェイシャル的なものをしたほうがいいんじゃないかなと思いました。
シミ取りレーザーは顔にテープを貼ったまま1週間過ごさなければいけないですが、レーザーフェイシャルは何もしなくていいです。

定期的とはどのくらいの期間なのかは、経済的な事情で1年に1度みたいな頻度ではいけないですけどね。
コメント