こんにちは。Midlife-styleのみどらいです。
ペットボトルと同じくらいの大きさしかないアイリスオーヤマ サーキュレーター アイ miniについて書いています。

最近ではサーキュレーターもすっかり必需品となりましたね!
サーキュレーター
我が家では冬も暖房はエアコンのみなので、サーキュレーターは1年中だしっぱなしです。
リビングと浴室用に1台ずつおいています。

古い家なのでお風呂に換気扇がついてないんですよ。
ボルネード サーキュレーター クラシックモデル アンティークグリーン
リビングにあるのはボルネード サーキュレーター クラシックモデル アンティークグリーンです。出しっぱなしにしていても絵になるおしゃれサーキュレーターです。

見た目は本当に好き。風量もバッチリ!わりと静かです。
ですが、掃除がとてもやりにくいんです。昔ながらの作りみたいで、しっかりと作られているがゆえに前のフードが外せない。ドライバーみたいなのでかまして外すのですが、ものすごく力が要ります。そして、本体を傷つけてしまうのです。
それ以来外すのはあきらめて、クイックルワイパー的なものをつっこんでホコリをとっています。

プラスティック製じゃないからリビングに置いていても安っぽくないです
アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ mini (PCF-SM12)
浴室用には人からもらったサーキュレーターを使っていたのですが、推奨使用期限が1年も過ぎたので買い替えました。
次は狭い脱衣所に邪魔にならないコンパクトサイズを探していました。そんなとき見つけたのがペットボトルと同じくらいのアイリスオーヤマ サーキュレーター アイ miniです。心をハッキングされた?と思うくらい私が探しているサーキュレーターでした。
小さいと風量はどうだろう?と心配だったのですが、まったく問題ないです。
その上、プラスティックで軽く、前のフードがすぐに外れて掃除しやすい作りになっています。
リモコン付きと悩みましたが、リモコンはすぐになくしてしまう性格なので手動で回すタイプにしました。
一番安いモデルより1,000円くらい高くなってしまうのですが、ミニだと狭いところにも置けるし捨てるときも粗大ゴミに出さなくていいのでおススメです♪

私の地域では、30cm超えると粗大ゴミで有料になります。
まとめ
ボルネード サーキュレーター クラシックモデル アンティークグリーン
アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ mini (PCF-SM12)
リビングに置きっぱなしのは、デザイン重視で選びました。浴室用は機能性重視です。

小さくて邪魔にならないのは、一つストレスが減ります。 アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ miniもリビングの隅なら小さいので目立たなくて置いても大丈夫だと思います♪
コメント