みなさんは、帰省するときや久しぶりに会う友人知人の手土産をどんなふうに選びますか?
私は年末年始はたいてい帰省をするのですが、久しぶりに会う地元の友達や家族に美味しくて喜んでもらえるようなお土産を渡したい!と日ごろから思っているにも関わらず、結局、駅や空港で混雑の中買うことになります。人でごった返す駅や空港内をかさばるお土産と旅行カバンを持って歩かなければいけなくなります。
もうそんな人とぶつかりあってお土産物を選ぶのなんて嫌だ!今年こそ、スマートに土産選びをしたい。事前に実家に送りつけたい!
さっそく、調べてみましょう。
どんなものを送るか?
物より消え物!
高校生の時、いとこのお兄ちゃんが結婚するということで、自分の小遣い範囲で一所懸命選んだものを送りました。数年後そのいとこの家に行くと、箪笥の上にホコリまみれになった私のプレゼントを発見しました。当時はすごく悲しかったです。おかげで要らないものは心のこもっているものだろうが要らないということを学びました。以来、私が人に何か送るときは、食べ物や消耗品に限っています。
しかし、消耗品は人それぞれ
- 赤ちゃんや子供のものはサイズ問題がある
- たとえ、洗剤でもライフスタイルによって使わないかもしれない
結論
やはり、食べ物がいいですね!ただし、アレルギーには注意したいところです。
JTBショッピングの場合、寸法の下あたりにアレルギー表が記載されています。
選び方
- 自分では買わないけど、気になっているもの
- ちょっとお高いご当地もの
- 毎日食べるものより機会があれば食べてみたいもの
上記の3点を中心に選んでみましょう
今、レモン味にはまっているのでまずレモンで検索してみます。


レモスコ クリアケース入り(広島レモン果汁と皮、藻塩、奥出雲産のハバネロを使用)

レモスコ=タバスコ+レモンだそうです。私は辛いものが苦手なのですが、ちょっと試してみたいです。辛い+酸っぱいだとさらに軽くなるのかなあ?めちゃくちゃ気になる。
レモ缶ひろしま小鰯のアヒージョ(広島県産の小いわしと塩レモンで味付けたアヒージョ)

これだけで食べるより玉ねぎのスライスやシソとミョウガなどを刻んだのを乗せても美味しそう。溶けるチーズを乗せてオーブントースターで焼いても美味しいと思う。
上の2つはどちらも瀬戸内レモン農園のものです。本家のHPだと他の商品も買えます。
瀬戸内レモン農園がある広島県の瀬戸田町はめちゃくちゃ風光明媚ですね。いつか行ってみたい!
苺アイスキャンデーセット(高知県産苺を使用)

いちごがまるごと入ったビジュアルもイイね!
果実アイス詰合せ(みんなが楽しめるアイス・シャーベットの詰め合わせ)

ご当地ものじゃないけど、フルーツ丸ごと器にしているところがインパクトすごい!
帝国ホテル チョコレート スティック&プレートTA-30

地味な見た目ゆえに帝国ホテルという文字に重みが出ていますね~
冨貴寄 銀座パンダ5

夫婦二人くらしの友達には、ぴったりの量かも
新橋玉木屋子宝あさり詰合せ

年老いた両親にはさっとごはんが食べられる佃煮もいいかも
まとめ
自分も好きなもののほうがあげると喜んでもらえることが多いですし、自分の好きなものが喜んでもらえると自分も嬉しいです。
まずは自分の好きなもので探して、買い物かごを確定する前に相手が喜ぶかどうかを考えるといいと思います。
コメント