毎日のお茶を飲むコップは何をお使いですか?
私は、ここ1年くらい耐熱ガラスマグカップを割っては買い換えを3回繰り返しました。
結論から言うと、ニトリの耐熱ガラスマグカップが1番値段も安くて1番丈夫でした。
ニトリ耐熱ガラスマグカップの良いところ
- 安い(税込み399円)
- 取っ手が大きくて持ちやすい
- 丈夫
なぜ耐熱ガラスにこだわるのか?

左端がニトリの耐熱ガラスマグカップ
私は陶器製のマグカップを長い間使っていました。もちろん、何度か買い換えています。会社も家も陶器製のマグカップでした。陶器はどうしても茶渋がついてしまいます。毎日きれいに洗っていてもです。特に白い陶器は目立ちますよね。だから茶色などのダークな色を使ったりもしました。が、目立たないだけで、茶渋はついています。茶渋から逃れることはできないのか!
陶器製のいいところは丈夫なことです。茶渋はついても壊れないので買い換えできない!
しかし、どうしても茶渋が嫌になり、最近では耐熱ガラス製マグカップを愛用しています。ホームセンターで良い耐熱ガラスカップを見つけました。手の馴染みもよく、たっぷりと入るサイズで毎日のように使っていました。
購入より数か月後
ある時紅茶を入れていたらテーブルがびしゃびしゃになっていました。お湯を注ぐときに失敗したのかな?と持ち上げると底からから紅茶がだだ漏れました。よく見ると取っ手の下あたりの底にヒビが入っていたのです。コップを置くときに強く置いてしまったのかもしれません。とてもそのカップは気に入ってたので、またホームセンターで同じものを買ってきました。
カップをテーブルに置くときに強く置いてしまったのかもしれない。ガラスは陶器と違って弱いからもっと気を使わなければいけないなと反省しました。
同じマグカップを再購入
新しいマグカップは気をつけながら毎日のように使っていました。数か月後、デジャブのようにテーブルが水浸しに。またもや、全く同じ底の部分にヒビが入っていました。1つ目も数か月しかもたなかったし、さすがに同じものを買うのはやめました。そのメーカーも避けることにしました。
新たな耐熱ガラスマグカップとの出会い
そんな中、無印良品で耐熱ガラス製マグカップが売っていたので購入しました。立て続けに割れたものより安く買えて満足でした。
同じ穴のムジナ
数か月後、飲み物入れるとテーブルが水浸しに…3度目のデジャブ。違うメーカーなのに全く同じところにヒビが入りました。私の使い方が悪いんだな。自分なりに気を遣って使っていたのに…
茶渋との戦いが続くのか?

全く違うメーカーなのに、同じところにヒビが入る不思議
もう私に耐熱ガラス製コップは無理なんだ!
繰り返しますが、私は茶渋がつくのがすごく嫌なのです。きちんと清潔にしているのに清潔に見えない!そんな理不尽な!
でも、耐熱ガラスマグカップは数か月で壊れるのが一般的ならもう使えない。
お値段以上の出会い
耐熱ガラスマグカップのことはもう忘れよう…半ばあきらめていたころに、ニトリに耐熱ガラスマグカップを見つけました。今まで買ったものの中で1番安い!また割れてもそんなに痛くない。
ニトリ 耐熱ガラスマグカップ450ml
ニトリの耐熱ガラスマグカップは取っ手がとても大きくて見た目ではちょっと大きすぎるのではと思っていましたが、使ってみると大変手になじみ大変使い勝手が良いです。すごくお気に入りなのでもう日々を入らせたくないので気を遣って角を強く角に当たらないように置くようにしています。
450mlも入るので、たっぷりカフェオレを飲むことができます。
ニトリはお値段以上じゃないものも結構ありますが、この耐熱ガラスコップは大変に大当たりです。399円なら数カ月で割れても大した懐は痛まないのですが、今までのどのコップよりも長持ちしています。
耐熱ガラスマグカップの使い方
私はお茶が大好きです。最近は中国茶にはまっています。中国茶は日本の茶葉のように細くなく、葉っぱを丸めているような茶葉が多いです。
丸まった茶葉にお湯を注ぐとゆっくりと開いていきます。それを眺めるのもお茶の楽しみの1つです。ガラスマグカップだと茶葉の広がりが良く見えて、ゆったりした気持ちでお茶を楽しむことができます。
まとめ
ニトリ耐熱ガラスマグカップの良いところ
- 安い(税込み399円)
- 取っ手が大きくて持ちやすい
- 丈夫

まさに、お値段以上!
追加:キントーの耐熱グラスも買いました!

ニトリよりはお高いですが、高品質で美しいデザイン、もちろん丈夫です!
キントーもおススメです♪
コメント