コーヒーのいい匂いがしてくる方へ目を向ければカルディだったりしますよね?店内に入ると目移りしてしまっていつもついつい長居してしまいます。
そして、必ず買うのはマイルドカルディ!一番安いだけでなく、安定の美味しさですよね♪
【焙煎珈琲】マイルドカルディ/200g(フィルター用(中挽き8番))
posted with カエレバ
KALDI(販売者:キャメル珈琲)
アイス用を買うのもいいのですが、一番安いマイルドカルディが買いやすいですよね?夏はアイスコーヒーの消費量も増えるので家計にもマイルドなコーヒーを飲みましょう!

台北にあるアニエスベーのカフェ。ブラックコーヒーもあります!(というか、最初から甘くない、notローカルスタイル)
マイルドカルディ・アイスコーヒーの淹れ方
- ホットで飲むときに入れる豆の量+ティースプーンくらい多めに豆を入れる
- ドリップ
- コップに注ぐ
- 牛乳はいつもよりかなり多めに入れる
以上です!
は?それだけ?!という声が聞こてきますが、あまり濃くしても後味が悪くなるだけなんですよね。むしろちょっとコーヒー味が薄め(決して水っぽい薄さではないです)のほうがアイスのようにたくさん飲む場合はいい気がします。牛乳は好みなのであまり多すぎてもコーヒーらしさがなくなってしまうのですが、入れすぎたかな?くらいが私は好みです。

ムラカミ
毎日、アイスコーヒー飲むたびに美味しいって言ってしまいます。
番外編:アジアのコーヒー
アジア圏でコーヒーを頼むとめちゃくちゃ甘いです。ブラックというものが存在しません。どうしても甘いのがだめな方は欧米系のコーヒーチェーンに行けばブラックはあります。ローカルのお店ではなかなか注文するのが大変みたいですよ。私は甘党なのでブラックを頼んだことがないのでよくわかりませんが。ミルク抜きはありますが、砂糖は入ってます(笑)
特に東南アジアの暑いところに行くと、汗でドロドロになって観光している中、ドロドロに甘いコーヒーがとっても美味しいんですよね。

台南の狭いところを通っていく有名なカフェのコーヒー。

ムラカミ
甘党の私でも甘いな~と思います。