
ベッド派ですか?
私はずっと布団派でした。4年前に少し広い部屋に引っ越したのを期にベッドで寝るようになりました。ベッドは無印良品で買いました。ベッドが初めてだったので、ベッドパッドやボックスシーツも一緒に買ったのです。
無印良品のベッド回り
綿洗いざらしボックスシーツ

GOODポイント
平織綿100%で肌触りが良い
直接肌に触れても何も感じなることがなくて、ストレスゼロです。
毛羽立ちしない
私はアレルギー性鼻炎なので毛羽立つものは避けています。
長持ち
布団時代は、シーツは1年半くらいで破けていました。4年も持ってびっくりしています。
イマイチポイント
ストレッチ性がない
平織の綿なのでストレッチ性がまったくないせいか、ベッドメイクしてもシワがよります。余っているような感じです。
ゴムはすぐに伸びる
縁に入っているゴムはすぐに伸びました。ベッドマットの間に突っ込めば済むことなので、私はきになりませんでしたが。

夏も冬も同じシーツを使っていたんですよ。冬は電気毛布を使っているので別に暖かいタイプのシーツじゃなくても大丈夫だったんですね~
ちょうど、シーツがダメになったときにすごく寒くなってきたので、暖かいタイプのシーツを買うことにしました。
あたたかファイバーベロアボックスシーツ

お店に買いに行ったら、たまたま20%オフでした。しかも、無印良品週間だったのでさらに10%オフになってとてもお得でした。
GOODポイント
洗いざらし綿ボックスシーツよりぴったりとベッドマットにセットできる
やはりシワにならずにぴったりとしたシーツは気持ちいいものです。朝起きたらヨレヨレですけど。
起毛なのに毛羽立ちしない
店先でも毛羽立たないかと触って確かめました!実際に寝ても毛羽立ちが鼻や口に入ったりすることはありません。
暖かい
洗いざらし綿ボックスシーツだと、寝返りをうったら冷たかったのですが、起毛なので冷たさはあまり感じません。
洗っても風合いは変わらない
数回洗いましたが、今のところは風合いはかわりません。ベロアなので、一回洗ったらツルツルになったりシワが目立つと嫌だなあと思っていましたが、大丈夫でした。

まあ、4年もそのままってことはないでしょうけど。ベロアは、夏は使わないのでその分もつんじゃないかな。
ベッドパッド

ベッドパッドは洗えるのですが、私は洗わずにファブリーズして布団乾燥機しかしていません。大きいので洗って干すのが大変なんです。そのせいか、いまだに新品同様(言い過ぎ?)です。

私の部屋は高層階なので風が強く、飛ばされると迷惑になってしまうので布団乾燥機に頼っています♪
電気敷毛布
使っている電気敷毛布はパナソニック製です。今使っているのは、10年以上使っていたパナソニックの電気敷毛布がスイッチが入らなくなったので買い替えた2代目です。2代目も10年近くは使っていると思います。
使い方
強で温めておいて、寝るときは弱くします。
パナソニック製は高いですが、安全性を考えると信頼があるパナソニックを選んでしまいます。他のメーカーも安全に作っているはずですが、なまじ壊れないからと長い間使っていて漏電したら最悪です。

漏電怖い…安眠できない><
コメント