足の裏のタコ
足の裏にタコがない人っていますか?
私は窮屈な靴をほとんど履くことがないにも関わらず両方の足の裏にタコがあります。
女性ならパンプスなど窮屈な靴を無理に履くことも多く、周りの女性たちは外反母趾やすごく痛そうなタコがあることが多いです。
私のタコ遍歴
小学生の高学年くらいに右足の裏にタコができていることに気づく
↓
数年後、いつの間にか左足にもタコができている
↓
社会人になってから、右足のタコがときどき痛む
↓
何度かイボコロリなどを試す
↓
角質ピーリングパックもやってみた
↓
最近転職して、スニーカー通勤ができなくなりタコが悪化
↓
右足より左足の親指と人差し指の間にある小さなタコが痛い!
↓
小さすぎて軽石で削るのも難しい…
↓
裸足で歩くと両足のタコが痛い!
↓
靴下やスリッパが欠かせない(←今ココ)
今まで試した足の角質ケア製品

これは、本当にきれいに一皮むけます!めちゃくちゃ気持ちいいです。
むけた後はモチモチつるつるになりますが、タコのような固いところは気持ち柔らかくなったかな?って程度なんですよね~。あまり頻繁にやるのも怖いなと思って一回しかしたことがないです。

かかと専用をうたっているものでも、塗ったからすぐすべすべになるわけはないです。
特にかかと専用でなくても、地道にハンドクリームでいいかなと。

ただ塗るだけのより、パックのほうが格段に効きます。
でも、高いから続かないんですよね…経済的に。

昔は足の角質ケアも種類があまりなくてスピール膏くらいしかなかったと思います。これはつけっぱなしにして皮膚を柔らかくして固いタコを取るというものです。タコだけとはいかず、普通の皮膚も含めた広範囲が白くなるのがすごく嫌でした。しかも、根本的に治るわけではない…
エステや病院
アジアなどに海外旅行に出かけるときは安いし行ってみようかなといつも調べます。でも、口コミで「血が出た」とか書かれていたりして怖くていけません。私はタコはありますが、かかとは削るほど固いわけではないのです。「かかとはしないでください」と外国人にわかってもらえる自信がないです。
病院も調べると、結局スピール膏での治療になるようです。それだったら自分でするのと変わりないですよね。
検討したもの
刃物で削るのが一番だろうなと思いつつも、怖い&左足の親指と人差し指の付け根のところはこの刃物では無理っぽい。私のタコは丸くなくて縦に長いので、それをうまく削れる自信もありません。
ののじに決定!

これなら、縦のタコや小さいところにもピンポイントでいくであろうと思いました。本当は実物を見てみたかったのですが、ドラッグストアで探してもなかったんですよね。ネットで買いました。耳かきくらいの大きさを想像していたのですが、それより大きかったです。
注意書きにも「刃物です」とあるように刃物なのですが、まったく「切る」という感じがしません。こんなので本当に削れるのかな?と正直思いました。
疑いながらもタコを削っていくと、まあ面白いほど削れます。しかも、全然痛くないです。固いとこだけしか削れないし、柔らかい皮膚は削られることもないし、痛くもないです。
そんなに固くはないけれど、かさつきが目立つかかとも痛みもなく削れます。
刃の部分は丸いし、器具自体も先端が当たって他のところを傷つけることがないようになっています。よく考えられています。地味だけどすごい技術だ!と感動してしまいました。
削り終わり裸足で歩いてみると全く痛くありません!またまた感動です!
最後に
削りっぱなしではダメなので、クリームを刷り込んで完了です。
タコの部分は柔らかくなっていて、触り心地は周りの皮膚と変わりません。こんな柔らかい足の裏は子供の時以来です。見た目は芯が残っていますが。
歩く限りはタコと付き合っていかなければいけないんでしょう。また固くなったらすぐにののじで削ります。

もうタコなんて怖くない!
コメント