私は重いテクスチャーのものは基本的に使えません。ひどい乾燥肌なのですが、保湿をうたっているものの中には、重すぎて使えないものも多いです。
若いころは毛穴もあまり気にしたことがなかったのですが、中年になるとたるみ毛穴が目立ってくるようになりました。
そんなわけで毛穴をカバーする化粧品が必需品です。ここ数年はインテグレート・スーパーキープベースを使っています。
私のメイクの順番
1. 化粧水「湯水のように使える化粧水:ドルックス」
2. 毛穴が目立つところに毛穴カバー下地
3. 保湿下地「【乾燥肌の必需品】ソフィーナ プリマヴィスタ モイスチュア コート ベース化粧下地」
4. 日焼け止め「肌に負担の少ないUVカット化粧下地。1年中使えるソフィーナライズ【春夏秋冬日焼けしない!】」
5. お粉プリマヴィスタのおしろい
インテグレート・スーパーキープベース
キメ・毛穴をカバーして、化粧崩れをブロックする化粧下地
余分な皮脂を吸着して、テカリやヨレを未然にブロックする、化粧もち効果の高い化粧下地です。
ひと塗りでキメ・毛穴を絶妙カバーしながら、ファンデーションをしっかり密着させます。
*8時間化粧もちテスト済み(資生堂調べ。効果には個人差があります。)
某LDKでは、「つけてもつけなくても同じでは?」と言われていました。プチプラで若者向けのせいか、とても軽いテクスチャーです。カバー力は正直そんなにないです。aからa’になるくらい。でもつけるのとつけないのではやはり違うのですよ。毛穴をカバーするのはもちろんですが、肌のきめを整えてくれるので塗ると明るくなります。「つけてもつけなくても変わらない」くらいなので、べったり白塗り仮面になったりしません。
使い方
- 化粧水をつけたあと、毛穴が目立つところ、小鼻に塗ります。
- くすみが気になる頬の上あたりに塗ります。
使い心地
プチプラで若者向けのせいか、乳液状のとても軽いテクスチャーです。カバー力は正直そんなにないです。aからa’になるくらい。でもつけるのとつけないのではやはり違うのですよ。毛穴をカバーするのはもちろんですが、肌のきめを整えてくれるので塗ると明るくなります。「つけてもつけなくても変わらない」くらいなので、べったり白塗り仮面になったりしません。
コストパフォーマンス
たいていのドラッグストアにあり、1,080円です。あまり部分的にしか使わないので、びっくりするほどもちます。いつ買ったっけ?と忘れるくらい。なんせ、定価が1,080円です。懐が全く痛まない!コストパフォーマンスは最高です。
まとめ
インテグレート・スーパーキープベース
- 軽いテクスチャー
- 肌をワントーン明るくしてくれる
- どこのドラッグストアでも買える
- コスパ最高!

カバー力を求める人にはむいてないけどね。
コメント