
恥ずかしながら、わたくし半世紀も生きてきて回らない鮨屋に縁がない人生を送ってきました。
もちろん、回らない寿司屋に行ったことがないわけではないですが、カジュアルな回らない寿司しか知りませんでした。
今回友達が予約を頑張ってくれて板橋にある「鮨まつ本」に行くことができました。
鮨まつ本
新板橋駅から2分くらい、JR板橋駅から5分くらいのところにあるカウンターに7席だけの小さなお店です。
メニューは1万円(税別)のコースのみ。飲み物は別料金です。
毎月1日15:00から翌月の予約ができます。
1品目:数の子の蟹あんかけ


数の子に蟹のあんかけ?はっきり覚えていません。すみません。
ただ私は数の子がきらいなのにおいしく食べました。
2品目:イカのにぎり


イカの上にキャビアがのっています。普通に美味しい♪
3品目:鯛のこぶ〆とウニの鯛巻き


鯛とウニ。盆と正月。まずいわけがない。
4品目:こはだの握り


酢で締めたこはだ(だと思う…)青魚が好きなのでこの後から出てくる青魚は旨い・旨いと喜んで食べた記憶しかなくて。正確な情報を伝えられなくて、すみません。
5品目:焼いたイカ?


思い切りなんの料理か忘れてしまいました。焼いたイカだった気がします。
すみません。
6品目:サンマのにぎり


ワタがのったサンマのにぎり。まったく臭味がないので、青魚や内臓が苦手な人でも大丈夫!
7品目:アワビ


ソースは、アワビのワタだったと思います。そして、このソースは少し残しておいてと大将から言われました。
8品目:アワビのワタソースにごはん


残したソースに少しご飯を入れてくれます。
ごはんを濃厚ワタソースに絡めると即席リゾットのようになります。
9品目:白身魚のにぎり


すみません。まったく何の魚か思い出せない…ハマチ?
10品目:メザシ


頭から全部食べます。頭から食べるのは苦手ですが、臭味もなく淡白な味で美味しかったです。
11品目:クジラ肉の刺身


子供の時以来のクジラ肉。ただ私クジラ肉は嫌いなんですよねぇ。と思いつつ食べると、めちゃくちゃおいしい!刺身は食べたことなかったんですが、私が小さいころ食べてたクジラ肉はなんだったんだろう?部位のせいなのかな?
まったく臭味がなくて牛肉みたいでした。
12品目:大海老のにぎり


大海老のにぎり。硬すぎず完璧に火が通った感じの大きな海老。食べ応えがありました。
13品目:貝


何の貝か、失念。噛み切りにくいタイプだったのですが、包丁でうまく切り込みが入っていて食べやすくしてくれていました。
14品目:あん肝


暖かくてムースのように柔らかいあん肝。本当にフォアグラのようでした。
たいへん美味しかったです!
15品目:アジ?


またもや、何の魚かは覚えていません。大好きな青魚がたくさん出てきてすごくうれしかった記憶だけが残っています…
16品目:白子


大好物の白子!しかし、普通の居酒屋で頼むと美味しいのなんてないんですよね。なので、何年も食べていませんでした。超久しぶりに美味しい白子を食べられて幸せでしたよ。
17品目:ホタテといくら


何料理って言えばいいのか分かりません。ミョウガがきいて口の中がリセットされる感じでした。
18品目:中トロ


美味しくないわけがないです。
19品目:大トロ


はーい、出ました大トロ~~~~。大トロなんてあんまり食べないんですが、あん肝や白子のほうが感動は上でした。もちろん、美味しいですよ。
20品目:茶わん蒸し

かわいい器に入った茶わん蒸し。上に乗っかっているのはアオサだったかな?あっさりしたお味でした。
21品目:ウニといくら丼


盆と正月シリーズ???ご飯の上にウニといくらがたっぷり乗っています。
22品目:ネギトロ


ネギトロの太巻き。半分でも口の中いっぱいになる大きさです。
23品目:お味噌汁


具は三つ葉だけのシンプルなお味噌汁です。
24品目:ほうじ茶のプリン


きな粉が少しかかったほうじ茶のプリンです。弾力が強いムースなんですが、ほうじ茶なので濃厚さがあまりありません。かといって物足りなさがない不思議でした。ちなみに私は抹茶以外のお茶のスイーツ系は苦手なのですが、これはとても美味しかったです。
白子やあん肝や、ワタのソースなど和食とはいえ、かなり濃厚な料理も多かったので、あっさりしたデザートがとてもよかったです。

まとめ
お店のHPには握り・つまみ15品とあるのに24品も出てきてびっくりです。
普通で考えると1万円は高いですが、こんなに高級食材をたくさん出して採算取れるのか心配になるほどでした。

大将は(量)大丈夫ですか?と聞いてくれますので小食の人は少なくしてもらえますよ!
私は小食ではないですが、最後のほうはかなりお腹いっぱいでした!
鮨まつ本
急にキャンセルなどで席が空いた場合は、ツイッターでお知らせしているのでチェック!
店内はとても清潔感があります。
でも、敷居は高くないです。
大将も気さくです♪
予約は激戦ですが気負いなく食事が楽しめます。

この間のベイコートのOZIOのほうが敷居は高かったかも。フォークとナイフの使い方がよくわからないってのもあるかもしれない…

コメント