ここ10年くらいドライヤー運がなくて、立て続けに失敗していました。
\プライムを無料体験する/私のドライヤー履歴
2年前に粉飾決済で話題になった某日本メーカーのドライヤー
- 1200w
- コードが本体にしまえる
- 見た目
で、5000円ほどでアマゾンのマーケットプレイスで購入しました。
まず、冷風がびっくりするほど弱くて、これは仕様か不良品かわかりませんでした。メーカーの窓口に問い合わせをしました。

症状がわからないので、まず現物を見せてください。

どうすればいいのですか?

東京郊外にある修理工場に持ち込みか送ってください。
工場は平日5時までです。

えーと、無理です。送付でお願いします?

保証期間中なので修理は無料ですが、送料は往復3000円かかります。
当社の指定の業者でないと受け付けません。

(は?5000円のものを買ってなぜ3000円も払わなければいけないの?)
指定の業者じゃないとダメなのですか?

他の業者だと運搬中に壊れる可能性があるからです。

(だったら、通販で売るのはやめるべきでは?)
こんなアフターサービスだと、日本製買っても全く意味なしやん!
しょうがないので、ゆるーい冷風をがまんして使っていたのですが、数か月でコードも巻き取らなくなりました。結局半年ほどで捨てました。こんな物作ってしかも最低なアフターサービスじゃ、某日本メーカーもダメだなと思いました。その後に粉飾決済があったので、やっぱりなと思いましたよ。
長期使っていたナショナルのドライヤー
小さいサイズで旅行にも持っていけ重宝していたのですが、何度か落としたりしているうちにヒビが入りました。使っているうちにひび割れが大きくなったので使い続けるのは怖かったのですが、前述のドライヤーがダメだったのでだましだまし使っていました。もう10年は使っているので、買い換えるのは当たり前なのです。
実家にはまだナショナルのドライヤーがありますが、本当に壊れない。素晴らしいです。
テスコムTID956-W
私は髪の毛の量が多く、弱いのだとなかなか乾きません。ドライヤーは1200w以上を目安にしているので、1300wのほうがいいに決まってると思って買いました。
マイナスイオンは科学的根拠はないとも言われますが、ジムやスパで使うと良く分からないメーカーでも普通のより髪がさらさらになるような気がします。
使ってみると
風量はいいのですが、髪がパサパサになるような感じがしました。

あーまた失敗した><
と思っていました。
ドライヤーには3つのモードがあり、ターボボタンも加えることができます。
- DRY/SET/COOL
DRYが大風量です。SETはその半分くらい、COOLは冷風で勢いはDRYと同じくらいです。
ん?一番強いDRYで乾かしきらなくてもいいのでは?

2017年5月購入したテスコムのドライヤー
パサパサよ、さようなら
7割乾かしたときにSETモードに切り替えました。ちょっと弱い。ターボを加えるとちょうどいい感じです!パサパサ感全くなし!
COOL(冷風)はDRYと同じくらいの勢いがあるのでターボは必要ないです。
買ってよかった!
買い換えたいなーとネットで漁ってみたり、家電量販店でドライヤーコーナーで試してみたりしましたが、使い方が悪かっただけでした。
2017年5月に購入してから使い方を知るまでに1年半かかりましたが。
最近は外でドライヤーを使うと「弱い」と感じてしまいます。やっぱり1300wは乾くの早い!
テレビでマツコ・デラックスもいいって言ってました。お金持ちになったら私も欲しい。
まとめ
テスコムTID956の使い方
- DRYで全体の7割乾かす
- SET+ターボONで完全に乾かす
- COOLで髪の毛の熱を逃す
私は本当に髪の毛が乾かなくて、美容院に行くと3人がかりで乾かしてくれたりするほどです。だいたい10分はかかるのですが、テスコムTID956では10分弱くらいになりました。気持ち早いくらいですが、ドライヤーは重たいですので、少しでも早く終わるほうがいいです。
コメント